キャンペーンランキングとは?
業界No.1のキャンペーン事務局運営実績を持つパルディアが対象キャンペーンを独自の基準により評価し、
プロモーションにおける貢献度を可視化してランキング形式で紹介するサービスです。
1. ランキングの種類
(1)キャンペーンランキング:
キャンペーンの効果を多角的に評価し、企業が次回のキャンペーン企画に活かせる指針を提供することを目的としています。
(2)アカウントランキング:
各アカウントが実施したキャンペーンの成果を基に評価し、ブランドや商品に対する信頼性や評価を高めるための指針を提供することを目的としています。
2. 調査期間について
本サービスの調査は、2024年2月1日より開始しております。
調査はリアルタイムで実施されており、キャンペーン開始から30日経過後を期日として評価しています。
3. 対象キャンペーン
日本国内で実施されるキャンペーンの内、LINE機能を活用したキャンペーンに限定し、収集対象となるLINE公式アカウントを365日毎日欠かさずチェックしております。対象となる業界は、「食品」「飲料」「日用品」「化粧品」「菓子」の主要5業界に渡り、各業界ごとに収集されたキャンペーンデータを基にランキングが作成されます。
4. 評価基準について
キャンペーンランキングおよびアカウントランキングは、以下の基準に基づいて評価しております。
キャンペーンランキング
-
成果
- 主に友だち数の増加を基準に評価しております。キャンペーン開始から30日経過後の友だち数の増加率と偏差値を主要な評価基準としています。また、同一アカウントにおける同時期のキャンペーン実施による友だち数の増加も考慮しており、より精緻なデータに基づいて、キャンペーンがどれだけターゲット層に効果的にリーチしたかを数値化します。
-
応募容易性
- キャンペーン参加への障壁を基準に評価しております。
応募条件の明確さや応募手続きの簡易さが評価対象となり、ユーザーにとって参加しやすいものであるかを測定しております。
- キャンペーン参加への障壁を基準に評価しております。
-
当選魅力
- 主に景品の魅力度と当選の期待値を基準にしております。景品の価格やユニークさはもちろん、 当選者数や当選確率も重要な評価要素であり、どれだけ効果的にユーザーの関心を引き、応募を促進できたかを測定しております。
-
認知度
- キャンペーンがどれだけ多くの人々に認知され、拡散されたか基準に評価しております。
LINEはもちろん、XやInstagramによるキャンペーン告知、また、キャンペーンの投稿回数やリッチメニューの活用有無など、キャンペーンがどれだけ商品、ブランドの認知度の向上に寄与したかを測定しております。
- キャンペーンがどれだけ多くの人々に認知され、拡散されたか基準に評価しております。
-
企画性
- キャンペーンのアイデアや応募ギミックの新規性を基準に評価しております。斬新で独創的なアイデアやタレント・ブランドとのコラボなど、より魅力的で消費者の興味を引くキャンペーンを構築しているかを測定しております。また、定量的な評価が難しい項目に対して、長年CPの企画・運営に携わる弊社専門スタッフによる目視のチェック作業を通した点数化も行っております。
アカウントランキング
-
ベース点
- 対象期間におけるキャンペーンランキングで算出した各キャンペーンの点数を平均し、その結果をアカウント単位で評価しております。この平均点がアカウントランキングのベース評価点となります。
-
成果貢献度
- 対象期間における各アカウントの友だち増加率および友だち増加数を計測し、その成果を点数化しております。
-
アクティブ度
- 対象期間におけるアカウントごとのキャンペーン実施本数を元に点数化しております。実施本数が多いほど高評価となります。
-
CP盛況度
- 対象期間における業界別ランキングで1位から3位にランクインした企画力の高いキャンペーンを実施しているアカウントに加点を行います。